国土交通省のホルムアルデヒド規制の主旨
対象工事:公共、民間を問わず全ての内装工事物件 規制物質:ホルミアルデヒド、クロロピリホス(防蟻剤) 規制材料:全ての内装材(合板・ボード・接着剤・塗料) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
塗料はホルムアルデヒドを放散する速度[放散速度]に従い、(床面積に応じて)塗装面積が制限される | ||||||||||||||||
放散速度による区分 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
例えば、以下の条件の場合 | ||||||||||||||||
|
従って内装においてはF☆☆☆☆を取得している材料のみを使用することが望ましい。
各メーカーの取得製品一覧は日本塗料工業会のHPに掲載されている
http://www.toryo.or.jp/jp/anzen/index.html